1000年続く企業を本気で作る税理士の冨永英里です。
先日より私が商工会議所で行った「年末調整セミナー」のポイントについて解説しています。
「年末調整セミナー①:160万の壁だけじゃダメですか?」はこちらから
「年末調整セミナー②:労働力不足の解消!特定親族特別控除」はこちらから
「年末調整セミナー③:壁を作るにもほどがある!」はこちらから
「年末調整セミナー④:お菜にお金が残る稼ぎ方」はこちらから
今日のブログは、
私が年収の壁よりも大切な○○についてお話します。
今回、たくさんの壁ができました。
改正事項を正しく把握することは大切なことです。
これらの壁を整理整頓していたら、
なぜかこんな声が私の心から聞こえてきました。
「なぜ壁を超えないように、とどまろうとすることばかり考えているのですか?」
↓
そりゃ、手取りを増やすことがいいに決まっている!
税金は1円でも多く払わないほうがいいに決まっている!
そういう声もちょっと聞こえてきそうです(^_^;
↓
しかし、
ここで「視点を広げてみる」ことをお勧めしたいです。
何かに集中しているとき、視野が狭くなっていることがあります。
おすすめの方法は、
今回できたたくさんの「壁」をきっかけに、
貴方の、そして貴方の家族の人生で成し遂げたいことやどんな夢を描いているかを想い起こしてみるのです。
↓
もしかしたら「壁」を乗り越えたところに、素晴らしい未来が待っているかもしれません。
1年後、3年後、5年後、10年後に貴方や貴方の家族の夢が実現するために改めて壁を考えてみるきっかけになれば幸いです。
あなたも私と一緒に成功社長の道を歩んでいきませんか?
世界中が混沌として不安な世の中だからこそ、会社経営は、本質から考えることがとても重要になってきます。
あなたのお手伝いをさせていただけたなら光栄です。
まずは、ホームページからの「お問い合わせ」待っていますね。
あなたの会社の成功と幸せを心から祈っています。
税理士・心理カウンセラー
冨永英里
ランキングに登録しております。
よろしければ↓押してください。
にほんブログ村





