blog 成功社長の心理学

1on1ミーティングの効果と基本テクニックその1

更新日:

こんにちは。

目先の利益をあげるだけではない、1000年続く企業を本気で作る税理士の冨永英里です。

 
時代に翻弄されない普遍的な会社経営の原理原則があります。

どんな時代でも利益をあげられる会社経営のお話をしていきたいと思います。

 
 
先日、社長さんから相談を受けました。

最近はやっている1on1ミーティングを社内でも取り入れたいと思っている。

しかし、名前は知っているが、具体的な内容については、あまりよくわかっていない。

 
効果と基本のテクニックなどがあれば、それを知りたいということでした。

 
 
そこでこのブログでは、何回かにわけて1on1ミーティングについてお話したいと思います。

 
 
1on1ミーティングとは、
上司と部下がマンツーマンで定期的にミーティングをする人材育成の方法の一つです。

 
コロナ禍で対面での会話が減ったことや多様性の拡がりで、様々な価値観を持つ社員も増えました。

 
そこで、社員の主体性や自律性の向上など、働くモチベーションを上げることで離職率を下げる効果がある1on1を取り入れる企業が増えています。
 
 
 
 
 
◆実態調査の紹介
リクルートマネジメントソリューションズが2022年1月に首都圏、大阪圏、名古屋圏の従業員規模100名以上の会社に調査をしたところ、実に7割が1on1を取り入れているという結果が出ました。

 
効果としては、6割以上の企業で上司と部下のコミュニケーションの機会が増え、約4割が上司と部下の関係性がよくなったという回答が出ています。

調査リポートはこちらです。

https://www.recruit-ms.co.jp/issue/inquiry_report/0000001055/?theme=manager,career
 
 
この中では以下のような結果が出ています。

 
調査対象者 首都圏、大阪圏、名古屋圏の起業、従業員100名以上
インターネット調査
 
●1on1を導入しているか?→全体で7割近くの企業が導入

 
●導入の時期→6割近くが3年以内に導入(コロナ禍の影響で部下と話す機会を意図的に作る必要性が感じれたことも導入が進んだ要因のひとつ)

 
●導入の目的→一番重要なものは、「社員の主体性・自律性の向上」
 
●導入の効果→約6割が上司と部下のコミュニケーションの機会が増えた。約4割が上司と部下の関係性が良くなった・部下のモチベーションが上がった。
 
 
このように、1on1ミーティングは効果のある手法であるということがわかりましたが、同時に課題もわかってきました。

 
1on1ミーティングをすすめる上での一番の課題、それは「上司の面談スキルの不足」でした。

 
 
それでは、上司の面談スキルを上げるには、具体的に何が必要なのでしょうか?

 
 
上司に求められるもの、それは一言でいえば、「傾聴」スキルです。

 
たかが傾聴、されど傾聴。

 
 
 
人の話を聴くことー、
実は簡単に見えるけど、とても難しいー、そして、奥が深いものだと私は思います。
 
次回は、この傾聴スキルをあげるための様々な手法をご紹介していきます。

 
 
 
あなたも私と一緒に成功社長の道を歩んでいきませんか?

どんな時代でも生き残っていける、会社経営の戦略があります。

私はそのお手伝いをすることができます。

まずは、ホームページからの「お問い合わせ」待っていますね。

貴方と貴方の会社の成功を祈っています。

 
 
ランキングに登録しております。

よろしければ↓押してください。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

-blog, 成功社長の心理学
-, , , , , , , ,

Copyright© 目先の利益を上げるだけではない 1000年続く企業を本気で作る税理士 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.